背景

PLASTICS化成品事業本部

塩化ビニールとは

塩化ビニールとは

「塩化ビニール (Polyvinyl Chloride:PVC)は、組成の約60%が地球上に豊富に存在する海水 天然の塩 (NaCI)に由来する塩素 (CI) 約40%が石油を原料として製造される高分子材料です。
他のプラスチックに比べて石油資源の使用量が少なく、 資源効率の面でも優れています。
PVCは耐久性・耐水性・耐薬品性に優れ、 建築資材、 医療機器、 自動車部品、 包装材、電線被覆など幅広い用途で活用されています。
硬質タイプと軟質タイプがあり、 加工の自由度が高いため、 さまざまな製品に適用可能です。
また、環境面にも配慮されており、 長寿命でリサイクル性が高いことが特徴です。
適切なリサイクルや再利用を行うことで、廃棄物の削減やCO2排出の抑制にも貢献します。
PVCは、 機能性・経済性・環境配慮を兼ね備えた、 現代社会に不可欠な素材のひとつです。

軽い 軟質塩ビの比重は1.16~1.35と非常に軽い
抗酸化 空気中の酸素による酸化に強い
耐藥品性 ほとんどの酸・アルカリ・塩類等に浸されにくい
耐食性 金属管のようにサビたり腐食することはない
電気を通さない 絶縁性・耐電圧性に優れている
安い 他の材質に比べると、価格が安価
燃えにくい 樹脂の中でも難燃性が高く燃えにくい
耐久性 繰り返しの応力による疲労に強く強度が低下しにくい

CONTACTお問い合わせ

お問い合わせ・ご相談・ご依頼はこちらまで

お問い合わせお問い合わせ・ご相談・ご依頼はこちらまで084-922-7200

お問い合わせ・ご相談・ご依頼はこちらまで
084-922-7200(代表)(受付時間 平日8:00〜16:50)

フォームでのお問い合わせはこちらフォームでのお問い合わせはこちら

BACK TO TOPBACK TO TOP